top of page

海軍計画

概要

​海軍計画とはセカンド帝国海軍の建艦計画である。海上戦力拡充のため巡洋艦2隻駆逐艦12隻を建造する計画であった。

歴史的経緯

19xx年アードラー帝国との戦争(次亞戦争)にひとまずの区切りがついた。戦勝国であったセカンド帝国は、アゼキワ島、イデ島、グエムニム島、メロフトウ島を占領し、領土は倍に領海は4倍にもなり今まで以上の海上護衛戦力が必要になった。また両国の緊張はかなり高く、いつ攻撃されてもおかしくないこともあり、上層部は海軍の編成を決定した。​​ 表向きにはかなり小規模の建艦計画としており、紫吹型は軽巡洋艦と発表し、また海軍の編成も対外的には陸軍船舶護衛隊としていた。

​計画

後々戦力を拡張することを前提としており、合計14隻と簡易的な計画であった。交代で戦線に出られるように主力艦は2隻以上としそれを護衛する駆逐艦8隻を計画。また商船護衛のために重武装駆逐艦を4隻建造することも盛り込まれた。

編成

第一戦隊  紫吹型重巡洋艦「紫吹」「晴岳」

第一駆逐隊 瑞月型駆逐艦「瑞月」「欠月」「零月」「雷月」

第二駆逐隊 乾風型駆逐艦「乾風(あなぜ)」「霜夜」「冬旱(ふゆひでり)」「狐火」

第三駆逐隊​ 乾風型駆逐艦「三冬」「夜長」「季秋」「白露(はくろ)」

第一哨戒隊 1号型戦闘艇「1号戦闘挺」「2号戦闘挺」「3号戦闘挺」「4号戦闘艇」

第二哨戒隊1号型戦闘艇「5号戦闘挺」「6号戦闘挺」「7号戦闘挺」「8号戦闘艇」

練習部隊および予備戦力

2号型水雷艇……8隻(うち4隻が練習部隊4隻が予備戦力)

※クキタ島事件時

特Ⅰ部隊​

特型輸送艦……1隻

​第二駆逐隊

関連記事

すべて表示

第七次補充計画

​第七次海軍補充計画とは次伊亞連合帝国軍部の建艦計画である。 概要 連合帝国は令唖戦争参戦決定に伴い第六次補充計画を決定した。当初国との全面戦争を行わない方針であった連合帝国軍は揚陸戦力をほとんど保持しておらず、上陸戦および海上輸送で苦戦することは過去の戦争からも明白であっ...

第六次補充計画

​第六次海軍補充計画とは次伊亞連合帝国軍部の建艦計画である。セカンド帝国、大イデアル王国、第二アードラー帝国の三国が参加した。​ 概要 19xx年、レソナ帝国とアノニム帝国との間で戦争が始まった(令唖戦争)。 連合帝国軍部は宣言通り令亞戦争への参戦は行わない方針を示し軍の増...

イデアル島事件

イデアル島事件とは連合帝国樹立に反対する勢力によって起こされたクーデターのことである。別名王室襲撃事件。 背景 次亜戦争が勝利したことでセカンド帝国はこの戦争で一気に国際社会の地位を獲得し列強の仲間入りをした。セカンド帝国は主要国であったレソナ帝国、アノニム帝国に単独では対...

Comments


bottom of page